1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/28(水) 18:39:18.36 ID:CR/aPzFa.net
・こんにゃくゼリー
おいしい
あんまり腹に貯まらない、食いすぎると便秘になる
・サラダチキン
おいしい、腹に貯まる
塩分結構取る、1個食うと150kcalくらいある
・0カロリーコーラ
腹に貯まる
味は良くなってきたけどそれでも独特の風味がある、頻尿になる
6 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/28(水) 21:40:07.55 ID:VXOduM4d.net
お腹空いたら飴食べてるよ
クッキーとかバリバリ食べるよりはずっとまし
8 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/28(水) 22:35:23.47 ID:OksLTnvP.net
>>6
飴はいいよね
1個10kcalくらいだしゆっくり血糖値上がるから空腹感が緩和される
9 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/28(水) 23:01:44.25 ID:MOzIVq34.net
酢昆布最強
15 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/29(木) 11:46:13.95 ID:7ERNeMur.net
>>9
酢昆布よさそう。
さっそく買ってくる!
30 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/31(土) 09:19:19.46 ID:TgW1NvD/.net
>>9
都こんぶ買ってみた。
1個27kcalでいいんだけど、85円するのでコスパがイマイチ。
大袋入りの乾燥昆布はコスパいいけど、しゃぶる感じで食べた感なし。
なんかオススメあったら教えて。
18 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/29(木) 17:15:41.06 ID:V1eObgY7.net
こんにゃくは基本だけどどう食っていいかわからん
あんまり食うと便づまり起こすし
21 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/29(木) 22:43:47.71 ID:+EpB1BEN.net
>>18 薄く切ってわさび醤油つけて食べる
32 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/01(日) 18:47:14.26 ID:2abgKXbS.net
茎わかめ
34 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/01(日) 23:47:41.94 ID:Mg7go5mT.net
>>32
あ、それ良さそう。
41 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/02(月) 13:21:14.18 ID:XXWxI3IX.net
いやでも間食だぜ?
しない方がいいしするんならなるべくカロリー低いほうがいいだろ
42 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/02(月) 15:26:26.33 ID:Sq/Kh42e.net
>>41
10粒ほど食べたら満足する
30kcal程度だと思うよ
45 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/05(木) 04:15:30.46 ID:szLICYmR.net
ブルーチーズはまずいかな?
毎日お腹空いた時にはちみつかけて、ちょびちょび食べてる。ちな156cm60キロ
46 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/05(木) 20:42:39.70 ID:qiJMDAjW.net
>>45
釣り?
53 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/06(金) 15:47:24.47 ID:mYRnqE5v.net
水ゼリーとか、自作で塩振らないポップコーン。
55 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/09(月) 13:57:29.34 ID:KQerSIAl.net
>>53
ポップコーン、家で作れるんだ。挑戦してみる。
57 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/16(月) 22:41:01.46 ID:Hq+hDbf3.net
白湯や甘い香りのフレーバーティーを砂糖なしで。
58 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/16(月) 23:28:39.68 ID:P4ktqIj4.net
>>57
そういうんなら甜茶があるな。
てんちゃ。
普通に甘いのにほぼノンカロリー。抗アレルギー、喉に良い、虫歯予防。など良いことづくめ。
ダイエット的にはノンカフェインなのが惜しい。
84 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/25(木) 07:33:44.82 ID:WTn9a6Tv.net
干しイモ
85 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/25(木) 11:16:01.57 ID:JSwtNwfU.net
>>84
ダイエットしてるのに自ら炭水化物に行ったらアカンやろ
87 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/25(木) 19:06:13.77 ID:NJHc0ZNF.net
>>84
干しイモをキレイモって空目して
何故ここで脱毛サロン?って思ってしまった
疲れてるわ…
88 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/25(木) 21:58:23.99 ID:trM7QI0q.net
ダイエットしたいなら間食の習慣を無くそうよ・・・
太るのは単なる食べ過ぎ。
それを自覚しないことには何も始まらないし、
一時的に体重を落としたとしてもリバウンド確定だよ。
91 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/06/06(火) 03:27:56.99 ID:QcK9LjkV.net
>>88は*まで間食しないの?
食べ過ぎないように息抜きすりゃいいじゃん。
間食はしちゃダメって思い込みが
結局長続きしないでリバウンド確定だよ。
92 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/06/06(火) 03:47:27.87 ID:jx73VPKD.net
>>88
たしかに追加で食べるなら間食はしないほうがいいな。
ただ、、1日のカロリーを同じとするなら食事は小分けしたほうが太りにくい体質にはなる
例えば1600kcalと同じならは、それを2回や3回で食べるより、6回に小分けしたほうが太りにくい
食事インターバルが長いほど、体は次の補給まで持たせるために脂肪を蓄えようとする
これについてはM&F誌の記事に掲載されたことがある
96 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/06/06(火) 20:32:56.21 ID:8OADPMCX.net
>>92
ただし糖質摂るのは少ない方がいいよ
インスリンが出続けると抵抗性が上がる
94 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/06/06(火) 16:22:21.35 ID:fZVwWy43.net
炭酸は良いと思うよ
最近トクホの炭酸系たくさん出てるから飲みな
私はそれで1キロ減った
ただ飲むだけ
97 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/06/10(土) 09:49:09.77 ID:pJqz9twF.net
>>94
とは言え腹が減ってる時に冷たい炭酸飲料ってあまり飲みたくないだろ。