確かに睡眠が不足してしまうと、まず見た目が美容的に
疲れているお肌になってしまいますね。
最近、よくいわれている夜はしっかりと睡眠をとっているのにも関わらず、
昼間がとても眠たいって病気?
これは、自分にも少しあてはまるのではないかと思って
調べてもみたりしてみました。
夜にしっかりと寝れていない場合、昼間の活動もどうもぼやけてしまって
集中できないです。
美容的には肌のハリのなさ、シワを気にするようになるし、
美容によいといわれる食べ物すら食べる気もしなくなっています。
そういえば、「最近あまり野菜を食べていないかも?」と思うようになってきました。
まあ、冬の間であれば、とりわけてあまり生野菜のサラダなどは食べなくなっています。
そのかわりビタミンCの多くふくまれた果物でも食べればいいのですが・・。
なにか、冬場はりんごなど皮をむかなくてはいけない、
りんごなどは面倒な感じもしませんか?
そのかわり、簡単に皮がむけるみかんなどがよいのですが、
それも面倒になってくると通販で送られてきた、
果物のツブツブが入っている新鮮なジュースの方が美味しいと感じてしまいますね。
「夜食べるのはあまりよくない」っていうようになってから
我が家でも夕食後にはコーヒーとか、果物を食べる習慣が少なくなってきたみたいです。
夕食のあとに果物を食べるのは何も悪いことではありません。
むしろ、積極的に摂るべきです。
まあ、果物と睡眠とどういう関係があるのかわかりません。
寝る前に食べているほうがときには「ぐっすり眠れるかも」と思うことも多いです。
でも、食べる場合には美容に気を使ってその量的にも
考えて食べることが必要かもしれないですね。
★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…
「自活力」でハリ、弾力を呼び覚まし年齢を感じない~素肌美人~へ
★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…
◇肌本来の美しさを引き出す無添加スキンケア◇
肌ストレスをあたえず、肌が自ら美しくなろうとする「自活力」を高めるカギ
◎「美しい角層」をはぐくむ“アクティブセラミド”配合◎
↓↓↓↓↓新発売!! アクティブコンディショニング↓↓↓↓↓