わたしは、ダイエット法として「昼ご飯を抜くダイエット法」をやってみました。
そのダイエットのやり方は、朝ご飯はしっかり食べて、
ご飯の量などは少し気持ちのほど、多く取り
(朝でこれからたくさん身体を使っていくため)間食のような昼ご飯を抜く。
どうしてもお腹がすいて我慢が出来たいときには、ブラックコーヒー
(カロリーがほとんどないため)を飲むようにして、
3時のおやつみたいなものは、絶対に食べないようにする。
夜はお酒f、特にビール、日本酒、焼酎はダイエット効果が少しあるので
飲み過ぎない程度に飲むことを許してでも、飲んだとしても2杯までと決めて飲んでいました。
高カロリーなものは絶対に食べないようにして、野菜中心の食生活にしました。
だいたいこのことを毎日、繰り返し運動も天気の良い日はバス、
電車に乗ったとしても一駅、人停留所の手前で降りるようにして、歩くようにしました。
そう言う事を3か月毎日、少しの我慢をしていたら
65キログラムあった体重が55キログラムにまで落ちました。
体脂肪も25パーセントから18パーセントまで落ちました。
私の理想としては、体脂肪は15パーセントまで落としたかったのですが、
理想どうりには行かずなかなか難しかったです。
一時、ボクシングをしていた時があって、その時は運動量もかなりあったので、
体重は55キログラムで体脂肪は5パーセントまで落としたことがありました。
その時は若いという事もあって基礎代謝(生きていくための消費カロリー)
も高かったので、痩せやすかったと思います。
なので、年齢重ねて痩せようと思うと、どうしても運動量が減ってくるので食事制限で落とす事になります。
運動もきついけれど、食事を我慢するのもきついこの二つのダイエット法を
経験しているので、言えるのだが、ダイエットには「我慢」が必要だと分かります。
「我慢」できない方はダイエットの成功は出来ないと感じました。
ダイエットは本当に厳しく自分と戦わないと成功しないことがわかりました。